iPhone 16シリーズのスペック&新機能を徹底解説!

更新日: 2024年12月25日

iPhone
この記事はPRを含みます
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品のご紹介を行なっております。
当サイトを経由しサービスの申し込みや商品の購入があった場合には、提供企業から報酬を受け取る場合がありますが、これは当サイト内の各サービスの紹介や評価、ランキング等に影響を及びすものではありません。

最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。

iPhone 16シリーズの新機能とスペックについて紹介します。注目の新機能として、カメラ操作用の「カメラコントロール」ボタン、バッテリー寿命の向上、Apple IntelligenceによるAI機能強化が挙げられます。iPhone 16 Proモデルは、より大きなディスプレイやチタン仕上げ、高性能なA18 Proチップが搭載され、グラフィック性能が向上しています。さらに、価格や主要キャリアの割引情報についても触れます。

iPhone 16シリーズの概要

iPhone 16シリーズは、最新テクノロジーを活用し、操作性とパフォーマンスの両面での進化を遂げた新モデルです。外観やデザインが改良され、より洗練された体験を提供します。また、ディスプレイの大型化と高品質な素材の採用により、耐久性や視覚体験が向上しています。シリーズ全体で、カメラ機能やバッテリー、プロセッサなどのハードウェアが強化され、ユーザーに新たな価値を提供しています。

iPhone 16シリーズ」のモデルは、iPhone 16・iPhone 16 Plus・iPhone 16 Pro・iPhone 16 Pro Maxの4種類です。

iPhone 16・iPhone 16 Plus:スペック表

項目iPhone 16iPhone 16 Plus
ディスプレイ6.1インチ6.7インチ
カラーブラック・ホワイト・ピンク・ティール・ウルトラマリンブラック・ホワイト・ピンク・ティール・ウルトラマリン
本体容量128GB・256GB・512GB128GB・256GB・512GB
サイズ高さ:147.6mm
幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
高さ:160.9mm
幅:77.8mm
厚さ:7.80mm
重量170g199g
チップA18チップA18チップ
OSiOS 18iOS 18
カメラメイン:4,800万画素(メイン)/1,200万画素(超広角)
フロント:1,200万画素
メイン:4,800万画素(メイン)/1,200万画素(超広角)
フロント:1,200万画素
バッテリー最大22時間のビデオ再生最大27時間のビデオ再生
充電コネクタUSB-Cコネクタ(USB 2)USB-Cコネクタ(USB 2)
その他の機能防沫/耐水/防塵 ※1・Face ID・Apple Pay
緊急SOS・衝突事故検出・高速充電・MagSafe
デュアルSIM(nanoSIMとeSIM)
防沫/耐水/防塵 ※1・Face ID・Apple Pay
緊急SOS・衝突事故検出・高速充電・MagSafe
デュアルSIM(nanoSIMとeSIM)

iPhone 16 Pro・iPhone 16 Pro Max:スペック表

項目iPhone 16 ProiPhone 16 Pro Max
ディスプレイ6.3インチ6.9インチ
カラーブラックチタニウム・ホワイトチタニウム・ナチュラルチタニウム・デザートチタニウムブラックチタニウム・ホワイトチタニウム・ナチュラルチタニウム・デザートチタニウム
本体容量128GB・256GB・512GB・1TB256GB・512GB・1TB
サイズ高さ:149.6mm
幅:71.5mm
厚さ:8.25mm
高さ:163mm
幅:77.6mm
厚さ:8.25mm
重量199g227g
チップA18 ProチップA18 Proチップ
OSiOS 18iOS 18
カメラメイン:4,800万画素(メイン)/4,800万画素(超広角)/1,200万画素の2倍望遠・5倍望遠
フロント:1,200万画素
メイン:4,800万画素(メイン)/4,800万画素(超広角)/1,200万画素の2倍望遠・5倍望遠
フロント:1,200万画素
バッテリー最大27時間のビデオ再生最大33時間のビデオ再生
充電コネクタUSB-Cコネクタ(USB 3)USB-Cコネクタ(USB 3)
その他の機能防沫/耐水/防塵 ※1・Face ID・Apple Pay
緊急SOS・衝突事故検出・高速充電・MagSafe・デュアルSIM(nanoSIMとeSIM)
防沫/耐水/防塵 ※1・Face ID・Apple Pay
緊急SOS・衝突事故検出・高速充電・MagSafe・デュアルSIM(nanoSIMとeSIM)

主な新機能

「カメラコントロール」ボタン

「カメラコントロール」は、iPhone 16シリーズで新たに導入された機能で、撮影の操作性を向上させるために専用のボタンが追加されています。このボタンにより、従来のタッチスクリーンによるカメラ操作に加えて、瞬時にカメラ機能を起動したり、撮影モードを切り替えることが可能です。
特に、アクションシーンや瞬間を逃したくないシーンでの使い勝手が向上し、プロ並みの撮影体験を提供します。また、物理ボタンであるため、グローブを着用した状態でも操作しやすくなっています。この「カメラコントロール」ボタンは、iPhone 16シリーズの大きな特徴の一つとなっています。

アクションボタン搭載

iPhone 16シリーズでは全てのモデルにアクションボタンが搭載されました。カスタマイズ可能な物理ボタンで、ユーザーのニーズに合わせた多様な操作を1タップで実行できる機能です。このボタンは、従来のサイレントモードの切り替えだけでなく、ユーザーが好みに応じて設定したショートカットを起動することも可能です。
例えば、アクションボタンにより以下の操作が簡単にできます。
 -カメラの起動
 -フラッシュライトの点灯
 -ボイスメモの開始
 -設定したアプリやショートカットへの直接アクセス
アクションボタンの柔軟性により、ユーザーは頻繁に使う機能を即座に起動でき、利便性が大きく向上しています。また、ハプティックフィードバック(触覚フィードバック)も備わっており、押下時の操作感も考慮されています。

空間ビデオ&空間写真の撮影に対応

「空間ビデオと空間写真の撮影」の機能により、立体的で臨場感のある映像や写真が撮影可能となり、被写体の奥行きや空間をリアルに捉えられます。

空間ビデオと空間写真の特徴

立体的な映像体験: 被写体の奥行きや周囲の空間を3Dで記録し、通常のビデオや写真とは異なる臨場感を提供します。
ARやVRデバイスとの互換性: 撮影した空間ビデオや空間写真は、Apple Vision ProなどのAR/VRデバイスで表示すると、まるでその場にいるかのような没入感が得られます。
2つのカメラを使用: この空間撮影には、複数のカメラを同時に使用することで奥行きや広がりを正確に表現し、まるで3D映像のようなリアルなビジュアルを実現します。
この機能は特に旅行や特別なイベントの記録に最適で、後から観賞する際にもその場の空気感を味わえる新しい撮影体験をもたらします。

Apple IntelligenceのAI機能

Apple IntelligenceのAI機能は、iPhone 16シリーズでさらに進化した、Apple独自のAIシステムです。この機能は、ユーザーの利便性やカメラ性能、パーソナライズされた操作体験を向上させるために多岐にわたる場面で活用されています。以下が主な特徴です。

Apple IntelligenceのAI機能の主な特徴

高度な写真およびビデオ処理

Apple Intelligenceは、写真やビデオ撮影時にリアルタイムでAI処理を行い、最適な露出、ホワイトバランス、ノイズリダクションなどを自動で調整します。これにより、異なる光源の下でも美しく鮮明な映像を残せます。

パーソナライズされた提案

Apple Intelligenceは、ユーザーの利用習慣を学習し、日常的な行動に基づいたアプリや設定の提案を行います。たとえば、特定の場所にいるときに音楽やマップを提案するなど、便利なサポートが提供されます。

メッセージや写真の自動分類

メッセージ内の写真やドキュメントの内容をAIが自動的に認識し、検索しやすいように整理されます。また、人物やシーン、オブジェクトなどに基づいて、写真がアルバム内で自動分類され、簡単にアクセスできます。

自然な会話のサポート

Siriなどの音声アシスタントにもApple Intelligenceが活用され、より自然で高度な会話が可能になっています。ユーザーの意図をより正確に理解し、より的確な応答やアクションが行えるように進化しています。

このように、Apple IntelligenceのAI機能は、日常の操作やコンテンツの管理を効率化し、ユーザー体験をより豊かでシームレスなものにする役割を担っています。

※ただし、Apple Intelligenceの日本語対応は2025年からの予定です。

Proモデルの特長

ディスプレイとデザイン

iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxのディスプレイとデザインは、パフォーマンスと美観を兼ね備えた仕様となっています。

ディスプレイ

サイズ

iPhone 16 Proは6.3インチ、iPhone 16 Pro Maxは6.9インチのディスプレイを搭載しています。
ディスプレイ技術: OLED技術を採用し、より高精細な画質と広い視野角を実現しています。色彩表現が鮮やかで、特に暗いシーンでもコントラストがはっきりとしているため、映像や写真鑑賞に最適です。
輝度: 屋外の明るい環境でも見やすいように、ピーク輝度が向上しています。高輝度で表示することで、直射日光下でも画面を見やすくしています。

デザイン

新しいプロモデルは、より軽量で耐久性のあるチタンフレームが採用されています。カラーバリエーションには、ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ナチュラルチタニウム、デザートチタニウムが揃っており、洗練された印象を与えます。

エッジとカーブ

デザインの面では、より丸みを帯びたエッジで持ちやすくなっており、快適なグリップ感を提供します。また、背面はマット仕上げで指紋が付きにくく、手触りも向上しています。

耐水・防塵

IP68等級の防水防塵性能も備え、日常の使用でも高い耐久性を発揮します。
これにより、iPhone 16 Proシリーズは、優れた視覚体験とエレガントなデザインを両立させ、快適な使用感を提供しています。

A18 Proチップの性能

iPhone 16 Proシリーズに搭載されたA18 Proチップは、パフォーマンスと効率性が大幅に向上しており、特にゲーム、映像処理、AIタスクでその実力を発揮します。以下が主な特徴です。

パフォーマンスコアの向上

A18 Proチップには新しいCPUアーキテクチャが採用され、前世代と比較して20%のパフォーマンス向上が見られます。また、3nmプロセス技術により、より低消費電力で高い処理能力を発揮します​。

高性能GPU

ゲームや映像処理向けに強化された新しい6コアGPUは、グラフィック性能を25%向上させ、より滑らかなグラフィック表現と高フレームレートを実現します。特に、レイトレーシングなどの高度なグラフィック処理が可能で、ゲーム体験がさらに豊かになります​。

Apple Intelligenceのサポート

A18 ProはApple Intelligence AI機能に対応しており、写真・ビデオのリアルタイム編集、自然言語処理、通知の要約などのAIタスクがスムーズに実行されます。これにより、写真アプリやメッセージでの体験がよりシームレスになっています​。

メモリと効率の向上

メモリ管理が改善され、特に複数のアプリを同時に使用してもスムーズに動作し、効率的にリソースを割り当てることで、全体的な電力消費が抑えられています。
このようにA18 Proチップは、iPhone 16 Proシリーズをさらに高いレベルで使用できる性能を備えており、プロフェッショナルユーザーにも満足のいく体験を提供します。

約4,800万画素の超広角カメラ

iPhone 16 Proシリーズの約4,800万画素の超広角カメラは、広い範囲を高精細に撮影できる強力なレンズです。このカメラの特長は、風景写真やグループショット、建築物の撮影など、広い視野角が求められるシーンで特に役立ちます。以下が主な特徴です。

広い視野角

超広角カメラは、より多くの背景や被写体を1枚の写真に収めることができ、視野角が120度に広がることで、迫力あるシーンを撮影できます。

暗所性能の向上

A18 Proチップと連携して低照度環境でも細部を捉えやすく、ノイズリダクションや明るさの調整が自動で行われるため、夜間や室内でもクリアで鮮やかな写真が撮影可能です​。

デュアルピクセル技術

このカメラにはデュアルピクセルオートフォーカスが搭載され、動いている被写体や手持ちでの撮影でもすばやく焦点を合わせることが可能です。これにより、スポーツや動物などのダイナミックな撮影にも対応しています。

レンズの改良

レンズ自体もアップグレードされており、画面の端までシャープな描写が得られるようになっています。歪みが少なく、プロフェッショナルな仕上がりが可能です。
iPhone 16 Proシリーズの超広角カメラは、日常の撮影を大幅に向上させ、クリエイティブな写真撮影が楽しめる設計になっています​。

バッテリー駆動時間

iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは、バッテリー駆動時間が大幅に向上しており、より長時間の使用が可能です。

駆動時間の詳細

iPhone 16 Pro: 最大27時間のビデオ再生が可能で、前モデルよりもバッテリー持続時間が延びています。
iPhone 16 Pro Max: 最大33時間のビデオ再生が可能で、特に長時間の利用に適しています。

駆動時間向上の要因

A18 Proチップの効率化

新しいA18 Proチップは3nmプロセス技術で製造されており、エネルギー効率が非常に高いため、消費電力を抑えつつパフォーマンスを発揮できます。特に高負荷のタスクでも、効率的に電力を使用する設計となっています​。

iOS 18の省エネ最適化

iOS 18は省エネの最適化が施されており、システム全体でバッテリー消費を抑える工夫がされています。バックグラウンドでのアプリの管理や、使用頻度に応じたリソース配分の調整により、バッテリーが長持ちするように設計されています​。

バッテリーの改良

新たなバッテリー設計も、駆動時間の向上に貢献しており、頻繁な充電が不要になります。
これらの改善により、Proモデルはビジネスやレジャーでの長時間使用でも、バッテリー切れを気にせずに活用できるようになっています。

価格とキャリアの割引情報

Apple Storeでの販売価格

iPhone 16・iPhone 16 Plusの販売価格

機種名本体容量販売価格
iPhone 16128GB124,800円
iPhone 16256GB139,800円
iPhone 16512GB169,800円
iPhone 16 Plus128GB139,800円
iPhone 16 Plus256GB154,800円
iPhone 16 Plus512GB184,800円

※価格は税込表示
※「ペイディあと払いプランApple専用」を使った36回分割に対応

iPhone 16 Pro・iPhone 16 Pro Maxの本体価格

機種名本体容量販売価格
iPhone 16 Pro128GB159,800円
iPhone 16 Pro256GB174,800円
iPhone 16 Pro512GB204,800円
iPhone 16 Pro1TB234,800円
iPhone 16 Pro Max256GB189,800円
iPhone 16 Pro Max512GB219,800円
iPhone 16 Pro Max1TB249,800円

※価格は税込表示
※「ペイディあと払いプランApple専用」を使った36回分割に対応

大手通信キャリアでの販売価格(お得に購入)

ドコモ いつでもカエドキプログラム:iPhone 16シリーズに適用した場合の金額

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は、残価設定型の24回分割を組んだ上で対象期間中に機種を返却することで、残りの機種代金の免除を受けられるプログラムです。

機種名本体容量機種代金総額残価設定金額実質負担金額
iPhone 16128GB145,200円89,760円55,440円
iPhone 16256GB172,810円106,920円65,890円
iPhone 16512GB211,640円125,400円86,240円
iPhone 16 Plus128GB168,410円105,600円62,810円
iPhone 16 Plus256GB190,080円114,840円75,240円
iPhone 16 Plus512GB231,000円134,640円96,360円
iPhone 16 Pro128GB192,830円114,840円77,990円
iPhone 16 Pro256GB218,790円128,040円90,750円
iPhone 16 Pro512GB255,090円134,640円120,450円
iPhone 16 Pro1TB291,830円143,880円147,950円
iPhone 16 Pro Max256GB236,940円135,960円100,980円
iPhone 16 Pro Max512GB273,680円138,600円135,080円
iPhone 16 Pro Max1TB299,310円145,200円154,110円

au スマホトクするプログラム:iPhone 16シリーズに適用した場合の金額

auの「スマホトクするプログラム」は、残価設定型の24回分割を組んだ上で対象期間中に機種を返却することで、残りの機種代金の免除を受けられるプログラムです。

機種名本体容量機種代金総額残価設定金額※1実質負担金額※1
iPhone 16128GB146,000円88,250円52,250円
iPhone 16256GB169,500円104,180円59,820円
iPhone 16512GB209,700円123,910円80,290円
iPhone 16 Plus128GB166,200円102,950円57,750円
iPhone 16 Plus256GB187,600円113,080円69,020円
iPhone 16 Plus512GB228,000円132,780円89,720円
iPhone 16 Pro128GB188,600円111,090円72,010円
iPhone 16 Pro256GB214,700円124,080円85,120円
iPhone 16 Pro512GB251,300円141,820円103,980円
iPhone 16 Pro1TB288,200円160,090円122,610円
iPhone 16 Pro Max256GB233,000円132,950円94,550円
iPhone 16 Pro Max512GB269,800円150,890円113,410円
iPhone 16 Pro Max1TB296,500円164,020円126,980円

※1「au Online Shop お得割」または「5G機種変更おトク割 」が適用された場合の金額

ソフトバンク 新トクするサポート:iPhone 16シリーズに適用した場合の金額

ソフトバンクの「新トクするサポート」は、48回分割を組んだ上で対象期間中に機種を返却することで、残りの機種代金の免除を受けられるサービスです。

表は、新トクするサポート(プレミアム)の早トクオプション適用時の金額です。

機種名本体容量機種代金総額1回目〜12回目の分割支払い金額総額
iPhone 16128GB145,440円3円36円
iPhone 16256GB171,360円2,652円31,824円
iPhone 16512GB211,680円4,410円52,920円
iPhone 16 Plus128GB167,760円3,495円41,940円
iPhone 16 Plus256GB189,360円3,945円47,340円
iPhone 16 Plus512GB229,680円4,785円57,420円
iPhone 16 Pro128GB188,640円3,930円47,160円
iPhone 16 Pro256GB218,160円4,545円54,540円
iPhone 16 Pro512GB254,160円5,295円63,540円
iPhone 16 Pro1TB288,000円6,000円72,000円
iPhone 16 Pro Max256GB236,160円4,920円59,040円
iPhone 16 Pro Max512GB272,880円5,685円68,220円
iPhone 16 Pro Max1TB295,920円6,165円73,980円

楽天モバイル買い替え超トクプログラム:iPhone 16シリーズに適用した場合の金額

楽天モバイルの「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」は、48回分割を組んだ上で、対象期間中に機種を返却することで、残りの機種代金の免除を受けられるプログラムです。

機種名本体容量機種代金総額1回目〜24回目の分割支払い金総額 ※125回目以降の分割支払い金総額※2※3
iPhone 16128GB141,700円70,848円53,848円
iPhone 16256GB161,800円80,880円63,880円
iPhone 16512GB201,800円100,896円83,896円
iPhone 16 Plus128GB158,800円79,392円62,392円
iPhone 16 Plus256GB180,800円90,384円73,384円
iPhone 16 Plus512GB218,900円109,440円92,440円
iPhone 16 Pro128GB181,800円90,888円73,888円
iPhone 16 Pro256GB205,800円102,888円85,888円
iPhone 16 Pro512GB242,800円121,392円104,392円
iPhone 16 Pro1TB278,800円139,392円122,392円
iPhone 16 Pro Max256GB224,800円112,392円95,392円
iPhone 16 Pro Max512GB260,800円130,392円113,392円
iPhone 16 Pro Max1TB286,800円143,400円126,400円

※1 25ヵ月目に機種を返却する場合の実質負担金額です。
※2 他社から電話番号そのままで乗り換えした際、最大17,000ポイントの還元が適用された場合の金額です。
※3 25ヵ月目に機種を返却する場合に免除される金額です。

iPhone 16シリーズは、革新的なカメラ機能や長時間のバッテリー持続時間、新しいアクションボタンやApple IntelligenceのAI機能など、日常の使い勝手を一段と向上させる多彩なアップデートが施されています。デザイン面でも、チタンフレームの採用や新しいカラーバリエーションにより、より高級感と耐久性を兼ね備えたモデルとなりました。また、最新のA18チップの搭載により、処理性能とエネルギー効率がさらに進化し、あらゆるシーンで快適な操作が可能です。iPhone 16シリーズは、ユーザーの期待を超える多機能と高性能を備え、エンターテインメントから仕事まで、幅広い用途に対応する最先端のスマートフォンとしての位置づけを確立しています。

 

タグ: iPhone, iPhone 16, iPhone 16 Plus, iPhone 16 Pro, iPhone 16 Pro Max,
投稿者のアバター

編集部おーたに

所属情報:デジタルソリューション事業部
生年月日:1991年3月14日
出身地:千葉県
経歴情報:携帯電話ショップ「てるてるランド」にて15年勤務し、携帯電話のイロハを熟知しています。併売店で全キャリアを販売していたため、全てにおいて公平かつ、お客様にとって一番良い物を提案できると自負しております!
使用端末:iPhone16 Pro、iPhone SE、F-41A
使用PC:macbook air
その他:ガチのApple信者・・・にここ1年でなりました 笑